221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

そこで、スポーツの利用は確かにそうでしょうけれども、もう一つの夜間照明の利点といいますか、防災上の使い方として、多くの小学校避難所でもあるときに、夜暗い避難所というのを想定しますと、今校庭はどういう状態で夜を迎えるかというと、してはいけない車避難の方でいっぱいになって、車で避難生活をなさる方が多いと。それに加えて仮設のトイレだとかいろんなものが外に置かれる場合が多い。

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

予告なしの地震発生なんですけれども、児童は全員自主的に机の下に隠れるという、物すごい、防災訓練のそれまでの効果があるんだなと実感したんですけれども、その後訓練と知らされた後、児童は全員校庭に避難するため廊下に整列しました。そのとき、児童の左右の頭上が全部ガラスだったんです。ガラス窓の中に子供たちが立っている。熊本地震のように本震を超える余震が起きたとき、両脇のガラスは全部児童に降りかかります。

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

近隣の順化小学校校庭,体育館使用すべきだと思います。 また,更衣室,手荷物預かり所については,どこを予定しているのでしょうか。1万人以上のランナーが利用する更衣室荷物置場は相当なスペースが必要になります。 そこで,提案させていただきますが,中央公園に隣接しているホテルフジタの大広間などを借りて更衣室や手荷物預かり所として使用してはどうかと考えます。雨や風など天候が荒れた場合でも助かります。 

小浜市議会 2021-09-16 09月16日-04号

それに対して、一般的に校庭設置してある鉄棒雲梯については、体育設備の側面も有しているが、遊具として取り扱うことが多い。体育館使用する鉄棒登り綱など、撤去する遊具に代わるものも多くあり、遊具が全くなくなってしまうわけではないが、新規設置については改めて学校に希望を取り、必要に応じて新設を検討していくとの答弁でした。 以上が各分科会からの主な調査報告であります。 

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そんな私の握力が急に強くなったのは,校庭にある雲梯で前に進むことができるようになり,うれしくて毎日雲梯で遊んだからです。校庭遊具にはただ遊ぶためだけではなく別の意味もあるのではないかと考えていますが,校庭などに設置されているジャングルジムや雲梯登り棒などの遊具にはどのような教育的効果があると考えていますか,答弁を求めます。 

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

廊下に整列して校庭に出るか、体育館に行くかの訓練をしているんですけれど、それを見たときにすごい怖いなと思いました。余震が起きたとき、大きな余震が起きたとき、教室廊下の上部、ほとんどガラスです。ガラスが降り注ぐ中を逃げなければいけない状態がこれから出てくると考えられます。 そこで、子供たちの安全を守るためには、頭部を守る防災頭巾が必要だと強く感じました。

越前市議会 2020-11-26 12月01日-02号

しかし、合併から15年が経過し、当時の状況と現在ではさらに少子化は進んで、多くの小学校児童の数に比べて校舎校庭があまりにも大きく、私の目には映ってまいります。そして、小学校地域のシンボルであるという概念も薄れているように感じております。今では、市内のほとんどの小学校が1学年一クラスの状態になっています。この場合、小さなときから子供同士の関係が固定してしまうことになります。

おおい町議会 2020-03-16 03月16日-02号

2つは、学校校庭体育館開放についてでございます。 文部科学省は9日、情報を発信しておりまして、児童生徒運動不足やストレスの解消のため、運動の機会を提供することということを通知いたしております。 この2点について、もっと細かく対応していただきたいんですけど、御答弁お願いしたいと思います。 ○議長尾谷和枝君) 中川教育長

勝山市議会 2019-09-17 令和元年 9月定例会(第2号 9月17日)

2011年9月29日、さいたま市立日新小学校6年生の桐田明日香さんが校庭駅伝練習中に倒れ、翌日息を引き取りました。救急車が到着するまでの約11分間、心肺蘇生などの救命措置は行われなかったそうです。胸骨圧迫やAEDが使用されていれば助かったかもしれない、看護師である母親はそう考えました。

小浜市議会 2019-03-22 03月22日-05号

現在体育館トイレ清掃校庭の除草、避難所として利用する教室管理等業務委託を想定しているが、さらに学校全体の管理も含めて各地区の状況も確認しながら検討を進めていきたいとの答弁でした。なお、委員から、4校は避難所として指定されており、有事の際などにすぐに使用が可能となるよう日常的な管理を行う必要があるとの意見がありました。 

鯖江市議会 2019-03-04 平成31年 3月第417回定例会-03月04日-02号

そして、児童生徒校庭等に避難完了し、続いて住民の方々が学校に避難してくると考えられます。そこで、学校として学校災害本部として二次対応を実施し、児童生徒安全確保避難者の受け入れが開始されると。児童生徒および住民避難者校庭等で待機し、完了すれば、いよいよ避難所運営本部設置となります。避難所が開設されれば、防災倉庫の解除となり、水や食料、毛布等が配布されることとなります。  

福井市議会 2019-02-26 02月26日-03号

昨年度見送られました足羽中学校校庭整備事業が復活し,1億2,200万円,順化小学校順化公民館複合化事業に5億5,000万円余り,また,全体計画では4億2,800万円とお聞きしておりますけれども,社北小学校規模改修事業に1,100万円余りハード面のみならずいきいきサポーター配置事業に1億400万円余りと,ソフト面でも配慮されていることに敬意を表するところです。 

越前市議会 2019-02-26 02月27日-04号

教育委員会事務局長西野吉幸君) 今立テニスコートのほうに今議員さんナイター照明があるというふうに今おっしゃられましたけれども、ナイター照明がございますのは学校校庭側と言いましょうか、野球場とかで使われている部分でございまして、庭球場のほうにはナイター設備がないという状況でございます。 ○議長川崎悟司君) 前田一博君。